厚木で竹細工教室体験後、二宮町でパンを買う

竹細工

ここ何年も趣味を探している。

若い頃はいろいろやってみたくて習い事をいくつも習っていたが、子供が生まれてからはこれというものがなかった。

そんな時、バイト先のお客さんが「自分で編んだんです」と言って見せてくれたのは”山葡萄の籠”。

横長で浅めの形がまた素敵。

若い頃から竹籠が好きで、家のあちらこちらに竹籠がある。

知人の勧めもあり、竹細工教室を探してみるが、どうやら近場で教えてくれるところはないらしい。

見つけたのは厚木の教室。高速を使って1時間。

まずは1日体験に参加してみる。お題は持ち手のような飾りのついた小さな笊。

教室には、私を含めて生徒が5人、それぞれ自分の作品を黙々と作成している。

知らない人たちの中で何も考えず、ただ黙々と手を動かす時間もなかな良いな。

帰りにそのまま申し込みを済ませた。

せっかく厚木まで来たので、気になっていた二宮町の『ブーランジェリーヤマシタ』というパン屋さんに寄ってみることに。

店の隣の駐車場には、ひっきりなしに車が入り、どうやら人気店のよう。小さな店内には、ハード系のパンが所狭しと並んでいます。

テイクアウトのコーヒーも注文し、大満足で帰路につく。

生地はハードすぎず、シンプルで優しい味わい。教室に通う楽しみが増えました。

『ブーランジェリーヤマシタ』Boulangerie Yamashita

制作した竹細工は、大吉のおかげで家に着くや否や『ただの小さな笊』に。。。

赤とら大吉
赤とら大吉

赤とら大吉|犬1ぴき、猫1ぴき、単身赴任から帰ってきた夫と暮らすアラフィフ主婦。子育てがひと段落した人生後半を、ゆるっと楽しく過ごすため今さらあれこれ挑戦中。

赤とら大吉をフォローする
竹細工
タイトルとURLをコピーしました