4月から社会人になる息子のスーツを作りに千葉へ。
昼食は『孤独のグルメ』に登場した”味のレストラン えびすや”。
ハンバーグが食べたかったがメニューを見つけられずナポリタンを食べた。
これがなんと自分の想像するナポリタンとは違い上品で美味しい!
予約していたセミオーダースーツ店に11時に入り、
生地を選びや採寸、デザインやボタンなどを選んでいく。
スーツ2着の予定だったが、肩幅の広い息子はシャツを合わせるのが難しいようなので
シャツも2着作ってもらうことになった。
店を出ると13:00。
昼食をとろうと店を探すがいいなと思うお店は残念ながら定休日だったり、夕方から営業。
息子の友達のバイト先の店があると聞き、千葉駅から歩くこと20分。
なんとそこは『孤独のグルメ』に登場したお店!
店に到着すると13:30だというのに店の前には7組ほど並んでいる。
ラストオーダーは14:00。ちゃんとお昼にありつけるのか…
赤いオーニングに緑の扉が良い雰囲気。
待っている間にいろいろ調べていると、どうやら3店舗あり千葉駅近くにもあるらしい。
並んで待っている間にもお客さんがやってくる。
こんな駅から離れた場所なのにすごい!
息子は今日で3回目。ナポリタンとハンバーグを食べたと言う。
『孤独のグルメ』では特性にんにくスープ、ガーリックトースト、
生鮭のバター焼き、カニピラフがオーダーされたようだ。
何にしようかな~ ハンバーグもいいな~ なんて話していると、
14:03分。無事に名前を呼ばれてホッとする。
並んでいたお客さんはみんな入店することができた。
メニューに『ハンバーグ』が無い!
「休日ランチメニュー」と書かれたメニューを見ると
”ナポリタン”、”カニピラフ”、”特性にんにくスープおじや”となっている。
ハンバーグが食べたかったのにメニューにない!
泣く泣く私は『ナポリタン』、息子は『カニピラフ』をオーダー。
セットでにんにくスープ、サラダ、デザート、飲み物が付く。
しばらくすると看板メニューの『にんにくスープ』が運ばれてきた。
熱々のスープの中に玉子が入っている。
「玉子を溶いてから食べてください」とお兄さん。
玉子を溶き、熱々のスープで口の中を火傷しつついただく。
にんにくスープは初めて食べたが、美味しい!
しかも食べた後もにんにく臭さがない。
えっ?他にもメニューがある⁉
すると後方から「生鮭のバター焼きです」と聞こえてきた。
慌ててメニューを見返すと、裏にあるではないか!ハンバーグが‼
しかも単品のオーダーも可能とのこと。
息子と顔を見合わせ、しばし沈黙、、、
そう、実はコーヒーを飲みに行きたいお店があった。
息子はもうすぐ大学を卒業なので、千葉へ来る機会はなくなってしまうだろうから
行きたかったお店に行っておきたかったのだ。
気を取り直してスープをすすっているとサラダが運ばれてきた。
サラダも結構ボリュームがあるので最後まで行きつけるか心配になり、
「ナポリタン少なめにしてください」と運んできてくれたお姉さんにお願いする。
サラダは見た目もきれいでドレッシングも美味しい。
どうやらドレッシングをお土産に購入することもできるよう。
細麺のえび入り『ナポリタン』
しばらくするとメインの『ナポリタン』が運ばれてきた。
実はナポリタンは好んでオーダーしたことがなく、家でもほとんど食べたことがない。
ナポリタンというとソーセージとたまねぎとピーマンの印象だが、
えびすやの『ナポリタン』は細麺でえびが入っていて上品な味。
少なめにしてもらったことを後悔、、、
息子の『カニピラフ』もしっかりカニの味がする。
食べ終わるとデザートとコーヒーが運ばれてきた。
上に濃厚なカラメルソースがたっぷりかかったプリン。
濃厚だけど苦みと甘みのバランスの良いカラメルソース、最高!
食後に提供されるコーヒーは好みの味ではないものが多い中、
飲みやすいけど深みも感じられてコーヒーも美味しい。

にんにくスープに始まり、デザート、コーヒーまですべて美味しくて
心もお腹も満たされて大満足でした!