『大橋トリオ』のライブとあわせて名古屋観光へ。
まずは名古屋市美術館で『民藝展』を観る。
その後トリッペンで鞄を眺め、たまたま見つけた『茗圃』でランチ。
熱田神宮を参拝し、夜はメインの『Niterra HALL』。
30年ぶりのライブ
ライブなんて30年ぶり。しかも友達に着いていった記憶しかない。
最近友人と会うとライブに行った話を聞くことが多く、
急にライブに行ってみたくなった。
そうなったら好きでよく聴く『大橋トリオ』だな。
調べると運よくツアーが始まるところ。東京はすでにsoldだったので名古屋へ。
人生初の”推し活”の始まり!
名古屋市美術館で『民藝展』
名古屋は仕事では行くことがあったが、観光をしたことはなかった。
せっかくなので名古屋市美術館のオープンに合わせ、早めに家を出る。
名古屋駅に着き、お土産を買ってコインロッカーへ入れる。
よし!これで心置きなく満喫できる‼

ちょうどその日は『民藝展』の初日。
地下鉄東山線 伏見駅で下車し、白川公園の一画にある美術館へ向かう。
休日の公園は科学館へ行く子供たちの列や、太極拳をする人たちが集まり、
天気も良くほのぼのとした雰囲気。
始めは人も少なかった美術館も次第に人が増えてきた。

手仕事の道具はやっぱりいい。
無駄のない機能美に感銘を受け、大満足で美術館を後にしました。
名古屋へ来たけどランチは中華料理
公園の近くにあるトリッペンのお店で、気になっていた鞄を見る。
うーん、素敵だが背の低い私には大きすぎる、、、残念。

茗圃 MYOHO
お昼は公園脇にあった中国料理の店が気になったので戻ってみた。
なんだか良さげ。入ったのは『茗圃』というお店。
飲茶セットを注文すると、量もちょうど良くどれも美味しい!
たまたま見つけたお店だったが大当たり。
帰ってから友人にも勧めてしまった。
店を出て地下鉄に乗り地下鉄に乗り、熱田神宮を目指す。
熱田神宮参拝

駐車場脇の一の鳥居。
二の鳥居、三の鳥居を抜けると左手に手水舎が現れます。
さすがは熱田神宮。境内の広さや手水舎の大きさに圧巻。
10月の始めだが、七五三の家族連れや結婚式も何件かあったようで賑わっていた。





『熱田神宮』『八剣宮』『上知我麻神社』三社の御朱印をいただき、ここまでで名古屋旅はお腹いっぱい、一番のメインはこれからということも忘れてしまうくらい。歩き通しだったので、金山の駅周辺で喉を潤して本日のメイン『Niterra HALL』へ。コンビニのおにぎりでお腹を満たし、いざ出陣!
